カテゴリ: JR系バス

1A7A9643
古河営業所に所属する2002年式の日ディUA+富士新7E。元東急バス「TA311」で、2014年4月に運用を開始しました。4月に「松本200か948」として高遠さくら祭りで活躍後、古河へやってきました。

1A7A9671

つくば200か518 L538-02502 KL-UA452KAN改(2002年式) 
2024年6月 古河駅前にて

1A7A4703
2004年3月に導入された自社発注の
日ディRM・ワンステ。長久保営業所に所属しています。同社に3台が在籍するRMの1台で、西工との組み合わせはこの1台のみ。この時期にしては珍しく銀サッシとなっています。

車内は優先席も前向きで、中扉は締め切りで運用。新製配置は小諸でしたが、4~5年後に長久保にやってきました。以前は長和町巡回バスの運用に入ることが多かったのですが、デマンドバス化されてからは一般路線に充当されています。

1A7A4719
1A7A4806
1A7A4667
1A7A4669
1A7A5021
1A7A4720

長野200か487 L328-04504 KK-RM252GAN(2004年式)
2022年4月 長久保営業所にて

1A7A1686
2017年10月に導入されたガーラ。小樽に
配備される「高速おたる号」用の高速車で、トイレを装備しない12列仕様です。一般道区間での混雑に対応するため、天井に握り棒を設置して7名分の立席を設定しており、67名乗りで登録されています。

小排気量エンジンのA09C+7MTの組み合わせで、おたる号共同運行先の北海道中央バスの無線機を搭載しています。2024年5月にはJRバス関東やJRバス東北と同一のカラーに塗り替えられています。

1A7A1679
1A7A1692

札幌200か4820 641-7923 2PG-RU1ASDJ(2017年式)
2024年9月 小樽駅前にて

1A7A9693
2020年2月に導入された自社発注の日野・レインボー。古河営業所
に所属しています。貴重な一般路線用の新車で、同営業所では最新の車両となります。

1A7A9685
1A7A9683
1A7A9625
1A7A9698

つくば200か978 L427-19502 2KG-KR290J4(2019年式) 
2024年6月 古河駅前にて

1A7A7759
小樽営業所は小樽駅から札幌側に150mほどの場所に置かれる営業所。札樽線用の高速車と路線車が8台ほど所属しています。8台を収容可能で2階に事務所が入る車庫が置かれますが、整備庫や洗車場はなく、手稲または琴似で行っているものと思われます。

1A7A7762
1A7A7764
1A7A7765
1A7A7767
1A7A7773

2023年4月 小樽営業所にて

↑このページのトップヘ