カテゴリ: 宗谷バス

1A7A1098
礼文営業所に所属する2003年式のエアロバス。元
名鉄観光バス「70308」で、2016年10月に運用を開始しました。車内は定員重視の補助席付き12列シート、60名仕様。5月~9月は礼文島、冬季の流氷観光シーズン中は稚内を拠点に活躍しましたが、惜しくも2023年秋に廃車・除籍となりました。

1A7A1109

旭川230あ699 No.699 KL-MS86MP(2003年式)
2022年7月 礼文島香深港フェリーターミナルにて

1A7A0570
礼文営業所に所属する2002年式のエアロバス。元
名鉄観光バス「70208」で、2016年5月に運用を開始しました。車内は補助席付き12列シート、60名仕様。5月~9月は礼文島、冬季の流氷観光シーズン中は稚内を拠点に活躍します。

1A7A0558
1A7A0578

旭川230あ692 車番692 KL-MS86MP(2002年式)
2022年7月 礼文島香深港フェリーターミナルにて

1A7A2382
稚内営業所に所属する2003年式のエアロスター・ワンステ。元東急バス「NJ492」で、2016年10月に運用を開始しました。No.702(元NJ491)と2台が転籍してきた長尺車で、中扉より後ろがロングシート(三方シート)となっています。稚内市内各路線で活躍しています。

1A7A2336
1A7A2355
1A7A3177
1A7A3190

旭川230あ703 車番No.703 KL-MP35JM改(2003年式)
2022年7月 稚内駅前にて

1A7A0398
礼文営業所に所属する2004年式のエアロバス。元
名鉄観光バス「70405」で、2018年3月に運用を開始しました。車内は補助席付き12列シート、60名仕様。5月~9月は礼文島で、冬季の流氷観光シーズン中は稚内を拠点に活躍します。

1A7A0383

旭川230あ728 車番728 KL-MS86MP(2004年式)
2022年7月 礼文島香深港フェリーターミナルにて

1A7A3035
2010年3月に導入された自社発注のレインボーⅡ。稚内営業所に所属しています。国鉄天北線廃止代替バス用としてNo.597~601の5台が導入されたワンステ車で、赤系のオリジナルカラーが採用されています。車内前方は非公式側が2人掛けシートの郊外線仕様。現在も天北宗谷岬線で活躍しています。

1A7A3041
1A7A3044

旭川200か745 車番No.598 PDG-KR234J2(2010年式)
2022年7月 稚内駅前ターミナルにて

↑このページのトップヘ